この記事でわかること
- おそうじ本舗とは? ブランド背景と事業概要
- 加盟に必要な初期費用・月額費用・契約条件
- 本部サポート・研修制度の内容
- 収益モデルとオーナーの実績
- 口コミ・オーナーの声から読み取るリアルな運営体験
- 加盟前に確認すべきポイントと注意点
未経験から“サービス業×独立”にチャレンジしたい方向けに、現場の声も交えつつ分かりやすくご紹介します。
はじめに
おそうじ本舗は、全国1,700店舗以上を展開する大手ハウスクリーニング・フランチャイズブランドです。その強みは「無店舗・無在庫で車一台から始められる」「高粗利」「安定したリピート」が可能なビジネスモデルにあります。
おそうじ本舗とは?
- HITOWAライフパートナー社が運営し、加盟店舗数は1,765店舗(2023年9月時点)
- 家庭のエアコン・浴室・キッチンなど清掃サービスを専門に提供し、全国展開。
- CMやWeb広告など大規模なプロモーションにより、知名度と信頼度が高い
フランチャイズ加盟に必要な費用
加盟金 | 30万円 |
保証金 | 20万円 |
研修費 | 100万円 |
機材・初期セット一式 | 190万円 |
システム導入費 | 15万円 |
販促初期費 | 18万円 |
本部のサポート体制
- 研修総日数24日:技術/サービス/経営の各分野を包括
- 現場実習あり:実際の清掃作業で技術をブラッシュアップ
- OJT同行:SVによる営業・技術・顧客対応の実地指導
- 情報共有体制:加盟店専用動画マニュアルや成功事例集を本部が提
- 機材・洗剤開発力:独自洗浄技術や用品の導入による差別化
収益モデル
- 1人開業2年目モデル:月売上110万円・営業利益約67万円(粗利率61%)
- 従業員6名運営モデル:売上580万円・営業利益約287万円(利益率50%)
- 大型複数店舗展開:月商700万円、繁忙期には1,000万円超の実績も
口コミ・加盟オーナーの声
30代男性・未経験から独立
「前職は営業職で、まったくの業界未経験からのスタートでしたが、本部の研修でしっかりと技術と接客マナーを学べました。最初の3ヶ月は不安もありましたが、Web広告とフリーダイヤル経由の反響が安定して入り、現在は月商80万円以上を継続中。自分のペースで働ける自由さが何より魅力です。」
40代女性・夫婦経営
「夫婦でおそうじ本舗に加盟し、地元密着でコツコツ顧客を増やしてきました。女性スタッフとして浴室清掃や水まわりの依頼が多く、『女性にお願いできて安心』というお声を多くいただきます。2年目からはスタッフも1名雇い、繁忙期には100万円超の売上も。家族との時間を大切にしつつ、安定した収入を得られています。」
50代男性・脱サラ後に多店舗展開
「定年退職後の再スタートとして始めましたが、初年度から順調に黒字化し、今では2店舗・スタッフ6名体制にまで成長。リピート率が高く、地元企業との法人契約も増えて、売上は月平均300万円。“おそうじのプロ”として信頼される喜びと、やった分だけ成果になる実感が大きいビジネスです。」
まとめ
おそうじ本舗のフランチャイズは、
- 無店舗×全国知名度 → 初心者でも集客しやすい
- 高粗利=収益性の高さ → モデル利益率60%以上
- 手厚い研修&情報共有 → 未経験でも技術を習得
という強みがあります。
ただし、「覚悟ある覚悟」「固定費負担の許容」「人員体制構築力」が成功のカギです。
まずは説明会参加や資料請求で実例・モデル収支・SVとの相性などを確認し、自分の事業感と照らし合わせながら進めてみるのが安心です。